こんにちは!
世界中の女性の憧れ、HERMÈSのバーキン。

ご多分に漏れず、ワタクシもいつかバーキンを持ちたいと思っています。
ご存知の方はフンフンと聴いて欲しいのですが、バーキンが欲しいと言っても、すぐ手に入るものではございません。値段はもちろんのこと(価格帯は様々ですが、どれにしても超高額です lol)、こればっかりはねぇ、”出会い”なんですよ。
オンラインで購入だなんてもってのほか(中古はありますが、ここでは正規ルートの話をしますね^ ^)HERMÈSは世界中に店舗がありますが、バーキンの在庫情報に関しては情報が流通していません。本当に”出会い”なんです。
日本国内最大級の店舗は銀座にありますが、そこに在庫が集中するかというと、どうやらそうでもないらしく、、各所から情報を集めまくり(HERMÈSファンの口コミサイト等…)、狙った店舗、狙った時期に、足繁く通う…くらいしか、出会う手段はありません(世界的著名人やVIPになるとまた話は別なのだそうですが、庶民はこの方法しかない//)。
HERMÈSの店舗に行ったって、展示なんてされてません。人気商品ですし、狙っている人は沢山いますから。ゆえ、わざわざ店員さんに、聴くんです。「(小声で)、、バーキンありますか?」って。
このSNSやWeb3が台頭している時代に、なんて粋なんでしょう。ふぅ〜〜。
前置きが長くなりましたが。
つい先日。経営者の先輩と、街歩きをしました。路面店の高級ブティックやメゾンブランドが立ち並ぶ通りを、市場調査という名目のもと。商品の見方や陳列の仕方、お客様の目線や導線などなど、現場で教えて頂きました。勉強になった〜。
流れで、HERMÈSにも入店しました。HERMÈSでの買い物は”感動体験”だということを知っています。客の立場としてもちろん期待をしますし、それに必ず答えてくれます。その日も、”感動体験”でした。そして、、あの質問をしました。
私「、、バーキン、ありますか?」
店員さん「はい、ございます。お持ちしますね。」
あるんかい! やば! 今までは十中八九「ない」だったので、全く心の準備が出来ていませんでした。心臓ドクドク、ドクドク。そして、ついにご対〜面〜。
私「さ、さ、触っても良いですか?」
店員さん「勿論です。こちらの手袋をご着用ください。」
心の中の声 (わ〜。これが正規ルートのバーキンか。中古は今までも触ったことあるけど、やっぱ違うな〜。品があると言うか何と言うか、持っていることがステータスということは勿論そうなんだけど、バッグとしてもシンプルに凄く使い勝手が良さそうで、丈夫で、永く使えそう。わ〜欲しいな〜わ〜値段高いな〜わ〜…)
先輩「買ってあげようか?」
私「いいえ、結構です。自分で買います。」
おい! 可愛いくねえな! 私!
バーキン、自腹で一括購入。その日を夢見て、日々精進して参ります。
2023年1月16日
banesh代表 飯塚はる香