こんにちは!
「Hey, Siri. 今日は満月?」
是非、お手元のSiri、もしくはAlexaに、聞いてみてください。
私は、月の満ち欠けを意識して、生きています。そうすることで、生きるのが少し楽になりました。
例えば。
何だか今日は身体がダル重だな、でも理由は分からない、という日。たまに、ありませんか? そういう日って、満月だったりします。
海が満ちたり引いたりするように、私たちの身体の中の水分も、月の引力の影響を受けて変化するそうです。体調の悪さの理由が分かると、何だかホッとしますし、じゃあ今日は早めに寝ておこうかな、と自分の身体を酷使しなくて済んだりします。
根拠がないと思っていたところに、根拠が生まれる。なんだか安心します。
他にも。
月って、どう頑張っても1つしかありません(月が2つある世界の物語は好きです)。なので、物理的に遠く離れた人とも、月を通して繋がれてる気がします。
日本の東京にいる私と、バングラデシュにいるスタッフ。(特に彼らイスラム教徒は月を意識した生活をしているので) 電話で「月を見てごらん、今日の月はとても綺麗だから、きっとこの案件は上手くいくよ」的な会話が生まれます。月の姿が、全てを肯定してくれるような気がするんですね。
満月の周期は、これもまた、どう頑張っても変わりません。綺麗な満月を拝めた、と思っても翌日には必ず丸が欠けています。でも安心してください、30日待てばまた真ん丸を拝めます。
体調、心情、そして確実に進み続ける年月。月は、全てを無言で教えてくれます。綺麗な月を拝める環境に感謝をし、これからも色んな素敵な月を、素敵な人たちと一緒に、拝んでいこうと思います。
2023年1月11日
banesh代表 飯塚 はる香